もう何度も何度もあちこちで挙げている、
乳頭温泉郷の鶴の湯温泉。
温泉の風情も、湯宿の雰囲気も素晴らしいし、
そして温泉で美肌に近づいた?と実感したのも、
こちらの温泉とのでした。
どこの温泉が一番好き?
よく聞かれるのですが、
やはり、鶴の湯は外せないかもしれません。
風情も、温泉も、ここがとにかく大好き。
めんこい時代、盛岡に住んでいたので、
鶴の湯に惚れてしまってから、
かなり通わせていただきました。
源泉が4本。
♨️含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物炭酸水素塩泉 など
乳白色のにごり湯は、
光の差し方によってだったり、天気も関係したりして、
なんとなく青みがかった時もあります。
その時によって表情が変わるのも温泉ならでは。
やはり
温泉は生き物なんだな・・・と思うのです。
鶴の湯といえば
田沢湖名物、山の芋鍋。
味噌味なのが、鶴の湯らしさなのかもしれません。
実は、日帰りでお立ち寄りしても
この山の芋鍋をランチで食べることができるので、
何度も何度も食べているけど、
ホッと癒される味わいがたまらないのです。
あぁ思い出したら食べたくなってきた・・・
雪景色、冬の鶴の湯も素敵でした。
温泉ジャーナリスト 植竹深雪
ヤドコミュニケーションズで、ヒト(人)とヤド(宿)を結ぶお手伝いをしている他、温泉情報も、メディアで発信しています。 ここでは、湯旅の記録として、ハイクラスな湯宿から、鄙びがステキな温泉まで、残したいと思います。
0コメント